鬼 |
Ouga |
「“狩猟者”たる鬼の力・・・
見せてあげましょう・・・!」 |
クラス解説 |
戦闘能力値修正 |
吸血鬼や人狼と並ぶ、人間とは異なる古い種族、それが鬼の一族です。吸血鬼や人狼と同じく、時には人間を獲物(食料)とすることで敵対し、時には一切の関わりを断っていたこともあります。ですが、彼ら鬼は、他の異種族に比べて人間と交わることが最も多かった種族です。
時には敵として、時には戦友として、そして時には恋人として、鬼達は人間と交わり続けました。結果として、血は薄まり、現在では古の種族たる強い「力」を残す者はそう多くはありません。他にも、失ったものは数多くあります。ですが、鬼達は人間と交わることでかげがえのない3つのモノを得ました。
それが、安息であり、パートナーであり、そして何よりも、子孫です。故に、その全てを奪わんとするエミュレイターが何よりも許せません。その積極的にエミュレイターを“狩る”姿勢から、彼らは「狩猟者」の異名で呼ばれるのです。 |
|
NW |
パワード |
命中値 |
+2 |
+2 |
回避値 |
+2 |
― |
攻撃力 |
+6 |
+3 |
防御力 |
+4 |
+2 |
魔導力 |
― |
― |
抗魔力 |
― |
― |
行動値 |
― |
― |
|
魔法取得修正 |
|
クラス特殊能力 |
|
転職条件 |
HP&MP成長(ナイトウィザード単体使用時のみ) |
筋力 12 以上
知覚力 9 以上 |
HP:1D6+5
MP:1D6−4 |
成長表 |
Lv |
ナイトウィザード |
パワード |
闘気 |
能力値 |
特殊
能力 |
魔法 |
備考 |
能力値 |
HP |
MP |
闘気 |
特殊
能力 |
魔法 |
1 |
― |
+1 |
+1 |
― |
|
+1 |
+6 |
+2 |
― |
+1 |
― |
2 |
― |
― |
― |
+1 |
《超生命力》 |
+2 |
+8 |
+1 |
+1 |
― |
+1 |
3 |
+1 |
― |
+1 |
― |
|
+3 |
+7 |
+0 |
― |
+1 |
+2 |
4 |
― |
+1 |
― |
+1 |
|
+4 |
+5 |
+1 |
― |
+1 |
― |
5 |
+1 |
― |
+1 |
― |
|
+3 |
+6 |
+1 |
+1 |
― |
― |
6 |
― |
+1 |
― |
― |
《超生命力》 |
+2 |
+8 |
+0 |
+1 |
+1 |
+1 |
7 |
― |
+1 |
+1 |
― |
|
+1 |
+6 |
+2 |
― |
+1 |
+2 |
8 |
+1 |
― |
― |
+1 |
|
+2 |
+7 |
+0 |
+1 |
+1 |
+1 |
9 |
― |
+1 |
― |
+1 |
|
+3 |
+8 |
+2 |
― |
― |
― |
10 |
+1 |
― |
+1 |
― |
|
+4 |
+6 |
+2 |
+1 |
+1 |
+2 |
|
特殊能力(標準) |
覚醒 |
取得可能Lv |
自動 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
通常 |
解説:血と闘争の臭いが、あなたの中の“鬼”を目覚めさせる。
効果:あなたの[未装備状態]の【攻撃力】および【防御力】を+[CL+4]する。ただし、攻撃力が固定の武器を使用している場合は、【攻撃力】への修正は適用されない。この効果はあなたが《覚醒》を解除するか、戦闘が終了するまで持続する。《覚醒》を解除するには戦闘行動を消費する。 |
超生命力 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
可能 |
タイミング |
本文 |
解説:人間ならば致命傷に至るような傷でも、鬼のあなたにはカスリ傷程度だ。
効果(ナイトウィザード):レベルアップ時に振ったHP上昇のダイス目が[Lv+1]以下だった場合、1回だけ振りなおすことができる。この時、好きな方のダイス目を使用してよい。
効果(V3+パワード):「鬼」のクラスレベルが上昇した際のHP増加量を1.5倍(端数切捨て)する。 |
狩猟本能 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
本文 |
解説:あなたの狩猟者としての本能が危険を告げる。あなたは微かな殺気に反応し、その元へ跳躍する。
効果:あなたが[奇襲攻撃]を受けたときに効果を発揮する。あなたへの[奇襲攻撃]のペナルティを無効とし、さらに行動カウントに関係なく、奇襲攻撃をしてきた相手より先に1回戦闘行動を取ることができる。 |
鬼の爪 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
常時 |
解説:膨れ上がった腕の筋肉と、鋭く伸びた爪。あなたの腕は鋼鉄すら切り裂く武器になる。
効果:あなたの素手による攻撃の【攻撃力】を+[CL+7]する。 |
跳躍 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
通常 |
解説:異形化した足の爪が地面を蹴る。。次の瞬間、あなたは弾丸の如く跳躍し、目標との距離をゼロにする。
効果:全力移動を行う際の【敏捷力】ジャッジに+[CL]の修正を得る。また、この移動中、あなたは「飛行状態」として扱われる。ただし、この修正は箒を使用した際のジャッジには適用されない。 |
鬼の剛腕 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
常時 |
解説:あなたは普通の人間なら、持ち上げることさえ困難な巨大な剣を、軽々と片手で振り回す。
効果:あなたは「種別:弓」を除いた、「両手:○」の両手用装備を片手で扱うことができる。 |
鬼力 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
可能 |
タイミング |
常時 |
解説:あなたと人間の腕力は比べ物にならない…鍛え方というレベルではない。“種”が違うのだ。
効果(ナイトウィザード):あなたの【筋力】を+3する。この効果は《鬼力》を取得するたびに累積する。また、この効果によって所持重量や【攻撃力】【防御力】が変化する。また、《気力》で増えた【筋力】は生死判定でも有効である。
効果(V3+パワード):あなたの【筋力】を+5する。この効果は《鬼力》を取得するたびに累積する。また、この効果によって所持重量や【攻撃力】【防御力】が変化する。また、《気力》で増えた【筋力】は生死判定でも有効である。 |
縮地 |
取得可能Lv |
3 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
本文 |
解説:跳躍から爪を振り下ろすまでに瞬きの間すら与えない。それだけの力があなたには、ある。
効果:《跳躍》の特殊能力によって全力移動を行った際に、[移動力]が1Sq以上残っていれば、通常通り戦闘行動を取ることができる。ただし、可能な行動は物理攻撃に限られる。 |
鋼の肉体 |
取得可能Lv |
3 |
重複取得 |
本文 |
タイミング |
本文 |
解説:迫り来る刃、銃弾、魔法。しかし、どれ1つとして、あなたの身体に傷1つつけることすらできない。
効果(ナイトウィザード):あなたが振った【防御力】または【抗魔力】のジャッジのダイス目を[C]に変更する。《鋼の肉体》はダイスを振った後に宣言することができる。《鋼の肉体》は1シナリオに3回まで使用でき、重複取得はできない。
効果(V3+パワード):あなたが振った【防御力】または【抗魔力】のジャッジのダイス目を[C]に変更する。《鋼の肉体》はダイスを振った後に宣言することができる。《鋼の肉体》は1シナリオに[Lv]回まで使用でき、重複取得することができる。 |
金剛力 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
可能 |
タイミング |
対抗 |
解説:あなたの闘気をまとった拳の一撃は、は金剛石(ダイヤモンド)すら粉々に砕く。
効果:【攻撃力】に割り振っている[闘気]を一時的に[Lv+1]倍する。《金剛力》は1シナリオに3回まで使用できる。 |
暴走 |
取得可能Lv |
5 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
本文 |
解説:大きく傷つき、致命傷を受けたあなた。狩猟者としての本能が危険を訴え、血が、力が抑えられない。コノテキハキケン、キケン、キケンダ…ハヤクコロサナイト…テキヲ…コロセコロセコロセ…食ヱ。
効果:《暴走》は、あなたが[重傷状態]になると自動的に発動する。効果発動中は[重傷状態]によるペナルティを一切受けず、[未装備状態]の【命中値】【回避値】【攻撃力】【防御力】を全て2倍にして戦闘行動を行うことができる。ただし、この効果中、理性的な判断はできず、もっとも近くの敵と思われる存在をひたすら攻撃する。この間、素手以外の武器を使用することはできない。また、敵がいなくなっても状況によっては周囲の建造物や、場合によっては味方を攻撃することもありえる(GMの判断による)。HPが[重傷状態]から回復すると、自動的に効果が切れ、同時に[気絶]状態になる。《暴走》は1戦闘に1回までしか発動しない。 |
|
特殊能力(SDM追加相当分) |
鬼の咆哮 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
通常 |
解説:あなたの咆哮が空気をびりびりと振るわせる。その声に、敵の心には本能的な恐怖心が沸きあがる。
効果:宣言とともに、[(筋力 or 精神力)+CL]でジャッジを行なう。あなたと同一Sqにいる全てのキャラクターは[精神力]で対抗ジャッジを行う。このジャッジに負けた者は、この戦闘が終了するまでのあいだ、あらゆる戦闘行動のジャッジに−[CL]のペナルティを受ける。この能力は同じ対象に重ねて使用しても、効果は累積しない。 |
鬼気 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
常時 |
解説:鬼という種は、人間よりもさらに多くのプラーナを秘めている。
効果:この特殊能力を取得した段階で、あなたのプラーナの[最大内包値]を+[CL×3]、[解放力]を+[CL]する。さらに、以後「鬼」のクラスレベルが上昇するごとに、[最大内包値]が+1D6、[解放力]が+1D6÷2(端数切捨て)される。 |
空裂破 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
可能 |
タイミング |
通常 |
解説:あなたは渾身の力で腕を振るう。音速を超えた爪が空気を裂いて、真空の刃を創り出す。
効果:《空裂破》の宣言とともに、素手による物理攻撃を行う。《空裂破》は[Lv]Sqの射程を持つ。 |
超自然治癒 |
取得可能Lv |
0 |
重複取得 |
可能 |
タイミング |
本文 |
解説:あなたはプラーナを解放する…すると、抉られた肉が瞬時に再生し、傷口が癒着する。
効果:プラーナをHPに変換する際に、回復量が2D6+[CL+5]になる。重傷状態の場合は、プラーナ5点につき、[CL÷2(端数切り上げ、最低1)]点回復する。 |
狩猟者 |
取得可能Lv |
3 |
重複取得 |
不可 |
タイミング |
対抗 |
解説:あなたは咆哮をあげ、“狩猟者”たる己の血を解放する。枷から解き放たれた「鬼」は、獲物が動くよりも早く、獲物へと襲い掛かる。
効果:あなたは最大で[CL+1]点までのプラーナをコストとして消費することができる。消費したプラーナ1点につき、【行動値】ジャッジの達成値が+3される。 |
|